無印良品ファンの方が楽しみにしているのが、年に数回の「無印良品週間」
無印良品は、手頃な価格で使いやすくとても人気の高いアイテムが揃っていますよね。
中でも全品10%オフで買える「無印良品週間」はとってもお得なセール期間です。
そのため、「2025年の無印良品週間・10%オフセールの開催はいつ?」と気になる方も多いのでは?
過去の開催日を見ても不定期!
家具も気になる方無印良品週間の時期をあらかじめ知っておきたい!
この記事では、
- 2025年無印良品週間の次回開催時期を予想
- 過去の無印良品週間はいつだった?
- 無印良品週間の告知時期は何日前?
- 10%オフになる条件
- 無印良品週間でさらにお得になる裏技の買い方
について詳しくまとめました。
【2025年】無印良品週間次回の開催はいつ?
2025年次回の無印良品週間の開催は、まだ発表されていません。
また、2025年次の次回(秋)無印良品週間の開催は、
2025年10月下旬〜11月上旬を予想します。
毎年、春分の日前後で開催されているため2025年も同時期に10%オフの無印良品週間が開催されそうです。
前回の無印良品週間(秋)の日程はこちらでした。
開催期間(店舗/11日間) | 2024年10月25日(金)〜11月4日(月) |
開催期間(ネットストア) | 2024年10月25日(金)〜11月5日(火)10:00まで |
開催頻度は年に何回?
過去10年間を振り返ると、年1回〜7回開催されています。
開催頻度にばらつきがあるね!
2020年・2021年・2022年はコロナ禍だったため年1回だけの開催だったよ。
2023年・2024年は年2回実施しているので、2025年も「春と秋の2回」開催する可能性が高そうです!
2024年や過去の無印良品週間はいつ?|2024年〜2015年
過去10年の無印良品週間をまとめました。
年 | 開催回数 | 開催時期 |
2024年 | 2回 | 3月15日(金)〜3月25日(月) 10月25日(金)〜11月4日(月) |
2023年 | 2回 | 3月17日(金)〜3月27日(月) 10月27日(金)〜11月6日(月) |
2022年 | 1回 | 4月22日(金)〜5月9日(月) |
2021年 | 1回 | 3月24日(金)〜4月5日(月) |
2020年 | 1回 | 3月20日(金)~4月7日(月) |
2019年 | 7回 | 12月14日(土)~12月25日(水) 11月15日(金)〜11月25日(月) 10月25日(金)〜10月31日(木) 9月27日(金)~10月7日(月) 6月14日(金)~6月25日(火) 4月19日(金)〜5月7日(火) 3月15日(金)〜4月1日(月) |
2018年 | 5回 | 3/15(木) 〜 4/3(火) 4月20日(金)〜5月7日(月) 6月16日(土)~6月26日(月) 9月29日(土)~10月8日(月) 11月16日(金)〜11月26日(月) |
2017年 | 5回 | 3月10日(金)~4月3日(月) 4月21日(金)~5月8日(月) 6月9日(金)〜 6月19日(月) 9月29日(金)~10月10日(火) 11月17日(金)~11月27日(月) |
2016年 | 5回 | 3月11日(金)~4月4日(月) 4月22日(金)~5月9日(月) 6月10日(金)~6月20日(月) 9月30日(金)~10月11日(火) 11月18日(金)~11月28日(月) |
2015年 | 5回 | 3月13日(金)~4月6日(月) 4月24日(金)~5月7日(火) 6月12日(金)~6月22日(月) 10月2日(金)~10月13日(火) 11月20日(金)~12月1日(火) |
無印良品週間の告知は何日前?
無印良品週間の開催告知は、セール開始2〜4日前に行われる場合が多いです。
開催日程は、
- 無印良品の店頭
- 公式HPやアプリ
- MUJI.netメンバーのメールニュース
- 公式X、Instagram
で告知されます。
無印良品アプリ(MUJI passport)をインストールしておくと、スマホに自動で通知が来て便利です!
開催を見逃さないようにしてくださいね。
無印商品週間とは?
いつも無印良品を利用する”無印良品メンバー”へ感謝の気持ちを伝える期間として設けられています。
無印良品週間は、気になる商品をまとめ買いしたり、新商品をお得できるのがポイント!
無印良品週間で10%オフで買える条件は?誰でも対象?
無印商品週間中の買い物が10%オフになる条件は、以下の4つです。
①MUJI pasportアプリに登録してレジで会員証を提示
画像
②MUJIカード
③MUJI.netメンバー
④無印良品公式LINEでお友達になる
無印良品の公式LINEアカウントと友だち登録して会員証を提示するだけで10%オフでお買い物ができます。
アプリダウンロードが手間な方や、たまに無印良品を利用する方におすすめの方法です。
セール対象外商品一覧|無印良品週間
無印良品週間で10%にならない商品があります。
セール対象外商品一覧はこちらです。
書籍、無印良品で扱う協業先商品(生鮮・総菜・弁当・農産物・物産品など)、MUJIHOTEL内販売商品、月額定額サービス など
無印良品週間のお得な買い物方法・裏技は?
MUJI Cardを利用する
無印良品愛用者なら、「MUJI Card」の利用がおすすめ。
MUJIショッピングポイントが効率よくたまるだけでなく、セゾンカードの永久不滅ポイントも貯まって使えます。
マルイ・エポスカードの会員優待キャンペーンを併用
「マルコとマルオの10日間」と、「無印良品週間」を併せて利用すれば、20%オフに近い割引で商品が購入できます!
「マルコとマルオの10日間」とは、マルイ・モディで開催されるエポスカードの会員優待キャンペーン(10%オフ)です。
このエポスカードの会員優待キャンペーンと、無印良品週間の時期が重なると、それぞれに10%オフが適用されるので、約20%オフに近い割引でお買い物できます。
入会費や年会費は無料なので、セールの時期が始まる前に、前もってエポスカードへ入会しておくのがおすすめです。
ルミネカードを利用する
「ルミネカード10%オフキャンペーン」と「無印良品週間」を併せて利用すれば、20%オフに近い割引で商品が購入できます!
「ルミネカード10%オフキャンペーン」は、ルミネの年に4回ルミネカード会員を対象にしたキャンペーンのことです。
ルミネカードは年会費が1,048円(税込/初年度無料)かかりますが、近隣にルミネがある方にとっておすすめのクレジットカードです。
ルミネまたはNEWoMan(ニューマン)に入っている無印良品なら、ルミネカードでの決済で常に5%OFFで買い物が可能!
無印良品週間以外の買い物も割引になりますよ!
ただし、併用可能な店舗が限られるので事前に対象店舗をご確認ください。
大宮 ルミネ2
北千住 ルミネ
新宿 ルミネ2
立川 ルミネ
町田 ルミネ
池袋 ルミネ
大船 ルミネウィング
NEWoMan 横浜
イオンお客様感謝デーと併用できる?
毎月20日、30日に5%オフになる「イオンお客様感謝デー」と無印良品週間は併用できません。
株主優待との併用はできる?
無印良品の株主優待は、無印良品週間の10%オフとは併用できません。