MENU

【特定】釈由美子の子供(息子)の小学校はどこ?インターナショナルスクールではなく英検準2級合格の教育ママ!

当ページのリンクには広告・PRが含まれています。
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

女優やコメンテーターとして活躍する釈由美子さん。

お子さんがとても賢く7歳で英検準2級に合格したことが話題になりました。

2025年3月には小学2年生で英検2級に合格!!

気になるのは、お子さんが通う小学校はどこなのか、ですよね?

今回は、女優の釈由美子さんの子供(息子)が通う小学校はどこなのか?インターナショナルスクールなの?

についてまとめました。

釈由美子さんの教育方針や教育ママエピソードにも注目です!

英単語カード 音声確認ができる 日英対応 知育玩具 子ども えいご おもちゃ 英語 カードゲーム 3歳以上 男の子 女の子 プレゼント バイリンガル教育 Pink
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次

【特定】釈由美子の子供(息子)の小学校はどこ?

【特定】釈由美子の子供(息子)の小学校はどこ?

釈由美子さんの子供(息子)が通う小学校は、横浜市内の公立小学校です。

横浜市は、18の行政区のなかに335校も公立小学校があります。

釈由美子さんの子供は横浜市内の公立小学校である理由は3つです。

  1. 釈由美子さんが神奈川県横浜市在住である
  2. 小学校受験をしていない
  3. 「ピカピカのランドセル」で登校

理由を一つずつみていきます。

理由①釈由美子さんが神奈川県横浜市在住である

まず1つ目が釈由美子さんが神奈川県横浜市在住のため、校区である地元の公立小学校に通っているという理由です。

釈由美子さんは、2022年7月に「横浜下水道150広報大使」に就任。

横浜市広報誌の委嘱理由に、「横浜市在住」と記載があります。

横浜市在住で、これまでも横浜市が開催するイベントに多くご出演いただいています。

理由①釈由美子さんが神奈川県横浜市在住である

2022年7月に就任し、2023年4月に子供が小学校に入学していますが、

広報大使就任一年未満で市外に転居することは考えにくいため、釈由美子さんは現在も横浜市在住であると考えます。

理由②小学校受験をしていない

https://chanto.jp.net/articles/-/1004388?display=b

2つ目は、釈由美子さん自身が「息子の小学校受験はしていない」と公表しているからです。

ふだん、習いごとは息子の意思を尊重して選んでいます。息子自身は勉強が好きなので、受験スクールもやめたくないと言っていたのですが、そのときは私の意思で小学校受験はやめることにしました。

CHANT WEB

子供が幼稚園年少のころ、釈さんは「息子には小学校受験をさせたほうがいいのでは?」と考えたことがあったそうです。

試しに小学校受験のスクールに通わせてみたそうですが、

「制限時間内にゾウの絵を完成させましょう」という課題でカラフルのゾウをかいた息子さん。

先生に「ゾウはこんな色をしていません、グレーで描きましょう」とすごく叱られてしまいます。

その子その子に合った子育てをしなくてはいけないと気がつきました。うちの子は小学校受験向きではないなと思ったので、撤退しました。

Yahoo!News

子供の特性に合わせ、思い切った決断ですね!
素敵なお母さんですよね。

理由③「ピカピカのランドセル」で登校

3つ目は、入学式の様子を投稿したInstagram・ブログで、ピカピカのランドセルという表現があります。

私立小学校ですと、指定の通学カバンがあると思いますし、

インターナショナルスクールですと、ランドセルで通学はしないですし入学式も4月ではありません。

入学式の様子も、

・体育館に新一年生が入場してくる姿
・校長先生の式辞

など文面から一般的な公立小学校の入学式がイメージできる内容です。

釈由美子さんは2015年10月10日に一般人男性と結婚。

2016年6月12日に第一子となる長男が誕生。

長男は2023年4月に横浜市内の公立小学校に入学しています。

スポンサーリンク

釈由美子の子供(息子)の小学校はインターナショナルスクールではない!

釈由美子の子供(息子)の小学校はインターナショナルスクールではない!

釈由美子さんの子供(息子)が通う小学校は、インターナショナルスクールではありません。

東スポWEBでは、幼児のインターナショナルスクールに通っていたと明かしています。

釈の息子はプリスクール(幼児のインターナショナルスクール)に通い、Netflixなどを見るうちに英語が好きになったという。昨年12月には6歳で英検3級を一発合格している。

もともと小学校受験を見据えた普通の幼稚園に通っていましたが、

英語に興味を持ったことがきっかけで、プリスクールの体験に行くと「ここに行きたい!」と言ったため

幼稚園から、プリスクール(幼児のインターナショナルスクール)に転園しました。

通っていた幼稚園を転園するのはお友達と離れるし勇気が入りますよね。
釈さんの子供を尊重する姿勢がすごいです!

スポンサーリンク

釈由美子は教育ママで子供(息子)は7歳で英検準2級合格

釈由美子は教育ママで子供(息子)は7歳で英検準2級合格

釈由美子さんはインタビューでご自身を教育ママと表現されています。

また、子供(息子)は、6歳で英検3級、7歳で英検準2級に合格した天才児です。

英検準2級は高校中級程度で合格率は35%!
高校卒業程度のスキルは必要とされる難しい試験です

追記:
2025年3月20日に子供が「英検2級に合格」したことを報告!

海外の方とも臆せず会話を楽しむ、というのですからすごいですよね!

息子が幼稚園に入るまでは、かなりの教育ママでした。第一子で高齢出産だったというのもあって、子どもが生まれる前から育児本を何冊も読んでいたんです。仕事にも余裕が出てきた時期だったので、エネルギーを全部子どもに向けていました。

Yahoo!ニュース

教育熱心なママのおかげでお子さんは才能を発揮し英検2級に合格したのではないでしょうか。

生まれた時から教育ママとしてさまざまな教育法を実践されています。

ディズニーの英語システムでおうち英語

ディズニーの英語システムでおうち英語

釈由美子さんはおうち英語に子供が0歳のときから取り組んでいて、DWE(ディズニーの英語システム)を毎日子供に見させています。

自分の経験から「英語には小さい時から触れていたほうがいい」と思っていたそうです。

私もずっと英語の勉強をしていますが限界を感じていて、、、やはり小さい時から英語を耳に入れておいた方がいいと思っていたので、赤ちゃんの頃から英語をかけ流して聞かせていました。

ディズニーの英語システムでおうち英語

ブログには、Play Along!のキャラクター、フローギーとバニーが登場しています。

DWEのイベントにも参加。

全く英語に触れていないと、Netflixで英語の映画を見ても興味を持てないですよね。

英語の早期教育に熱心だったからこそ、7歳で英検準二級に合格した可能性が高そうです!

右脳教育

釈由美子さんは右脳教育にも取り組んでいます。

息子には、赤ちゃんの頃から育児本をたくさん読んで右脳教育もやりました

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d14b4a57a7a7638a218b57e9537bea907a82c3

しちだ式教育やEQWELに通って地頭を鍛えていた可能性がありますね。

\お家でしちだ式!1日たった3枚で続けやすいと評判です/

毎日絵本10冊の読み聞かせ

毎日寝る前に、息子に絵本10冊の読み聞かせを0歳の頃からずっと続けてます

とブログでも綴っています。

本は家に1000冊ある、というので図書館のようですね!

自然体験

釈由美子さんは子供に自然体験を通じて、感受性が豊かになる教育をしてきました。

小さい頃から田植えや稲刈りに連れて行って、そのもみでしめ縄を作ったり、蛍を見に行ったり……とにかくいろんな体験をさせました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d14b4a57a7a7638a218b57e9537bea907a82c3

子供が年長の時には富士登山も経験しているそう!

大人でも大変な富士登山、釈由美子さんの息子さんは下山も楽々だったそうで体力も大人顔負けですね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、釈由美子さんの子供(息子)が通う小学校はどこなのか?

についてまとめました。

小学校はインターナショナルスクールや私立小学校ではなく、横浜市内の公立小学校です。

釈由美子さん自身が教育ママでとても教育熱心ということがわかりました。

お子さんの将来の夢は、歌って踊れるお医者さん、ということなので

将来は医師として芸能界で活躍する日も来るかもしれませんね。

今後も、釈由美子さんご家族の活躍を応援しています!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次